長年時間を共にした愛車を手放す時が来た…。できることなら少しでも高く売りたい。そんな思いは誰もが抱く願いではないでしょうか。せっかく憧れの外車を手にしても、手放すときに大きな損失は避けたいところですよね。
本記事では、おすすめのリセール価格のいい外車を10種類厳選してご紹介します。
目次
リセール価格がいい外車10選
メルセデス・ベンツ Gクラス
「ゲレンデ」の愛称で知られ、芸能人にも愛用者が多いことから生まれる絶対的なブランド力とステータス性に加え、誕生からほとんど変わらない唯一無二のスクエアなデザインが流行に左右されないアイコンとなっています。そのため新車の納期が長いことも相まって中古車市場では常に需要が供給を上回り、非常に高いリセールバリューを維持しています。
ポルシェ 911
時代を超えて愛されるスポーツカーの王道であり、その長い歴史の中で磨き上げられた性能と信頼性から世界中に熱心なファンが存在します。古い年式のモデルでも価値が落ちにくく、中古車市場では常に指名買いされるほど需要が高いため、資産価値が非常に安定しています。
ジープ ラングラー
本格オフローダーとしての性能と、丸目のヘッドライトに代表されるアイコニックなデザインが、アウトドア好きを中心に熱狂的なファン層を形成しています。豊富なパーツで自分好みに仕上げるカスタム文化も根強く、「どこへでも行ける」という唯一無二の魅力と相まって、中古車市場でも非常に高い人気を誇ります。
ランドローバー ディフェンダー
伝統的なオフローダーの無骨さを現代的に解釈した革新的なデザインが世界中で高く評価されており、その絶大な人気に対して新車の供給が追い付いていない状況が続いています。ラングラーと並ぶ本格的な悪路走破性という本質的な価値も相まって、中古車価格が極めて安定しているモデルです。
ポルシェ マカン
ポルシェという高いブランド力を背景に持ちながら、SUVならではの実用性とポルシェらしいスポーティーな走行性能を見事に両立させている点が最大の魅力です。カイエンよりもコンパクトで運転しやすいサイズ感から中古車市場でのターゲット層が広く、安定した需要に支えられて高いリセールバリューを実現しています。
MINI (3ドア/5ドア)
性別や年齢を問わず幅広い層から支持される、時代を超えて愛されるアイコニックなデザインが、確立されたブランドイメージの源です。様々なグレードや限定車といった豊富な選択肢も魅力で、中古車市場では常に一定の人気を保っているため、リセールバリューが安定しています。
メルセデス・ベンツ GLB
輸入コンパクトSUVでは希少な3列シート7人乗りというパッケージが、ファミリー層からの強い需要を喚起しています。Gクラスを彷彿とさせるスクエアなデザインと日本の道路事情で扱いやすい絶妙なサイズ感、そしてメルセデス・ベンツのブランド力が組み合わさり、その高い実用性から中古車市場でも人気が安定しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ
「世界のハッチバックのお手本」と評されるほどの完成度と信頼性から、輸入車のベンチマークとして長年安定した人気を誇ります。日常の使い勝手の良さとドイツ車らしいしっかりとした走りを高いレベルで両立しており、初めて輸入車に乗る人から車好きまで幅広い層に支持されるため、中古車市場での需要が底堅いです。
BMWアルピナ
BMWをベースに独自の哲学で少量生産されるアルピナは、その希少性から生まれる特別感が価値を支えています。通常のMモデルとは一線を画すエレガントで快適な高性能モデルという独特のキャラクターが富裕層や熱心なファンに高く評価されており、中古車になっても価値が落ちにくいブランドとして確立されています。
ルノー カングー
商用車由来の広大な室内空間と実用性に、おしゃれなフランス車という独特のキャラクターが融合し、唯一無二の存在感を放っています。アウトドアやペットなど様々な趣味を持つ人々から「遊べるクルマ」として絶大な支持を得ており、大規模なオーナーイベントが開催されるほど厚いファン層に支えられ、中古車市場でも安定した人気を誇ります。
リセール価格が良い外車の共通点
人気ブランドの「特定モデル」
BMWやメルセデス・ベンツ、ポルシェといった人気ブランドは確かに強いですが、ブランド全体が高いリセールを保証するわけではありません。
例えば、メルセデス・ベンツならCクラスやEクラス、BMWならXシリーズといった、その中でも特に市場での需要が高い「主力モデル」や「人気モデル」にリセールが良い傾向が集中します。ニッチなモデルや、販売台数が少なかったモデルは、たとえ同じブランドでもリセールが振るわないことがあります。
需要が高いボディタイプ
世界的に人気の高いSUVは、外車においてもリセールが非常に良い傾向にあります。特に、都市型SUVから本格オフローダーまで幅広い選択肢があり、ファミリー層からアクティブな層まで幅広い需要があります。
また、普遍的な人気を誇るセダンや、一部のスポーツカーも根強いファンがいるため、高いリセールを維持しやすいボディタイプと言えるでしょう。
故障が少ない(とされている)モデル
中古車を購入する際、誰もが気になるのが「故障のリスク」です。「外車は故障が多い」というイメージを持つ人もいる中で、実際に故障が少ない、あるいは信頼性が高いと市場で評価されているモデルは、安心して購入できるためリセールも高くなります。特に、過去のリコール情報が少なく、ユーザーからの評判が良いモデルは有利です。
維持費が比較的リーズナブル
購入後の維持費が極端に高くないモデルも、リセールが良い傾向にあります。いくら本体価格が安くても、その後の維持費が高額だと買い手が付きにくくなるからです。部品の供給が安定していて交換費用が手頃、あるいはそのモデルの整備に特化した専門店が多い車は、買い手にとっての安心材料となり、結果的にリセールに好影響を与えます。
限定的供給・希少性
市場に出回る台数が限定的であったり、希少性が高いモデルは、需要に対して供給が少ないため、結果的に価値が保たれやすくなります。例えば、特定の限定生産モデルや、生産終了後もコレクターズアイテムとして価値が認められているモデルなどがこれに当たります。
ただし、あまりにニッチすぎると買い手を見つけるのが難しくなることもあるため、バランスが重要です。
デザインが普遍的・飽きがこない
流行に左右されやすいデザインの車は、新型が登場すると一気に旧型感が強まり、リセールが落ちやすい傾向があります。一方、普遍的で飽きのこないタイムレスなデザインのモデルは、時間が経っても魅力が色褪せにくく、安定した需要を維持できるため、高いリセールが期待できます。
主要な排気量・グレード
同じモデル内でも、リセールが良いのは、最もバランスが良く、多くの層に支持されるエンジンやグレードです。例えば、燃費とパワーのバランスが取れた中間グレードや、日常使いに十分な排気量のエンジンなどがこれに該当します。極端に小さなエンジンや、非常に高価な最上級グレード、あるいはカスタマイズされすぎた車両は、買い手が限られるためリセールが振るわないことがあります。
正規ディーラーでの整備履歴
どんなに良いモデルでも、その車の「健康状態」が不明では買い手は不安を感じます。新車購入時から正規ディーラーで定期的に点検・整備を受けていた履歴がある車は、信頼性が非常に高く評価されます。適切なメンテナンスを受けてきた証拠となるため、買取査定でもプラスに働き、より高値で売却できる可能性が高まります。サービス記録簿や整備明細書は必ず保管しておきましょう。
まとめ
外車はリセール価格が低いという一般的なイメージは、すべての外車に当てはまるわけではありません。定期的なメンテナンスや内外装の手入れ、事故歴など、オーナーの愛車に対する心がけ1つでリセール価格が大きく変わります。車の状態は、車種を問わず高く売るための基本なので、日頃の感謝を込めて愛車を労ってあげてくださいね。
輸入車買取センターは、あなたの愛車を高価買取できる自身があります!最短29秒で買取相場診断が可能なので、売却を検討している方は、ぜひ一度お試しください!