電話によるお問い合わせ

営業時間 10:00~19:00 年中無休

電話をかける

MAGAZINE

WEBマガジン

ジープのグランドチェロキーLは中古でも大丈夫?性能と確認ポイントを紹介

ジープのグランドチェロキーLは中古でも大丈夫?性能と確認ポイントを紹介

ジープのグランドチェロキーLは堂々としたスタイルに惹かれるけど、新車は予算オーバーだし、そもそも中古車って大丈夫なの?

そんな疑問を抱える方もいらっしゃると思います。本記事ではジープ グランドチェロキーLの性能や中古車を購入する際の確認ポイントについてご紹介します。悔いのない選択をするためにも、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

グランドチェロキーLの魅力と特徴

ジープ グランドチェロキーL

「L」の意味

モデル名に付く「L」は、単なる記号ではありません。これは「ロングホイールベース」を意味し、従来のグランドチェロキーよりもホイールベースと全長を大幅に延長したことを示しています。この延長されたボディは、ジープブランド初となる3列シートの採用により広大な室内空間が体感できます。

最大7名が快適に座れるシートレイアウトは、大家族や友人を乗せての移動はもちろん、子育て世代のファミリーにも最適です。また、3列目シートを格納すれば、広々としたラゲッジスペースが出現し、多くのアウトドアギアや買い物の荷物も余裕で積載できます。

力強さとモダンさを兼ねたデザイン

グランドチェロキーLのエクステリアデザインは、一目見ただけでジープとわかる伝統的な力強さを持ちながらも、現代的な洗練さを兼ね備えています。ジープのアイコンであるセブンスロットグリルは、より大きく、存在感を増し、スリムなLEDヘッドライトとの組み合わせにより、堂々としたフロントフェイスをしています。

サイドは伸びやかなボディラインと大きなホイールアーチが、オフロード性能を匂わせる堅牢な印象を与えます。リアデザインも、LEDテールランプが横一文字につながるようなデザインとなり、モダンでワイド感を強調しています。

登場時期と「L」モデル追加の背景

ジープ グランドチェロキーLは、2021年1月に北米でワールドプレミアされ、日本市場には2022年に導入されました。従来のグランドチェロキーが2列シートのミッドサイズSUVとして長年親しまれてきた中で、「L」モデルが追加された背景には、世界のSUV市場の変化があります。

ファミリー層を中心に、3列シートを備えた大型SUVの需要が急速に高まっていました。既存のジープラインナップでは、本格的な多人数乗車に対応するモデルが限られていたため、このニーズに応える形でグランドチェロキーをベースに3列シート化、ロングホイールベース化が図られました。

これにより、ジープブランドは、伝統のオフロード性能と、現代のファミリー層が求める快適性・実用性を兼ね備えたモデルを市場に投入し、新たな顧客層の獲得を目指しました。

グランドチェロキーLの価格帯

新車の価格帯

約1,000万円

ジープ グランドチェロキーLは、2022年2月の日本導入以来、その上質な内外装と3列シートの利便性から、ジープブランドの新たなフラッグシップSUVとして位置づけられてきました。基本的には、1,000万円前後で購入することができます。

中古車の価格帯

約500~900万円

2022年に日本市場へ導入された比較的新しいモデルなため、中古車市場に出回る車両は、年式が新しく、走行距離が少ない個体が中心となる傾向があります。

登場から日が浅いため、旧型車のように大幅な価格下落は見られにくいですが、走行距離や状態によっては半額ほどの値段になっているものも存在します。

  • 500万円台~600万円台:
    比較的高年式ではないものの、走行距離がやや多めであったり、人気のオプションが少ない車両、あるいは修復歴の有無が価格に影響している場合があります。
  • 600万円台~800万円台:
    バランスの取れたコンディションの車両が多く、最も流通量が多い価格帯です。年式も比較的新しく、走行距離も妥当な個体が多く見られます。
  • 800万円台~:
    走行距離が極めて少ない高年式の個体、正規ディーラーの認定中古車、あるいは高価なオプションが多数装着された車両がこの価格帯に入ってきます。

グランドチェロキーLの性能

ジープ グランドチェロキーL

エンジンラインナップ

  • 3.6L V6ペンタスターエンジン
  • 5.7L V8 HEMIエンジン

グランドチェロキーLには、主に2種類のエンジンが用意されています。主流は3.6L V6ペンタスターエンジンで、スムーズな加速と十分なパワーを両立し、日常使いから長距離移動まで幅広い場面で活躍します。

一方、一部の上位グレードや限定モデルには、パワフルな5.7L V8 HEMIエンジンが搭載されており、より力強い加速と余裕のある走りを実現します。中古車市場ではV6モデルが多数を占め、V8モデルは比較的希少です。

駆動方式

ジープの真骨頂である悪路走破性を支えるのが、グレードによって異なる4×4システムです。クォドラトラックIはフルタイム4WDとして安定した走行を提供し、クォドラトラックIIはローレンジを備え、より本格的なオフロード走行に対応します。

最上級のクォドラドライブIIは、電子制御LSDを組み合わせ、極限の悪路でのトラクション性能をさらに高めます。これらのシステムは、路面状況に応じて走行モードを選択できるセレクテレイシステムと連携し、雪道から泥道、岩場まで、あらゆる道で優れた走破性を発揮します。

安全性能

最新のSUVとして、グランドチェロキーLには充実した安全性能と先進技術が搭載されています。危険を検知して衝突回避を支援するアダプティブクルーズコントロール、車線維持をサポートするレーンキープアシスト、死角の車両を知らせるブラインドスポットモニターなど、多彩なドライバーアシストシステムが運転の負担を軽減し、安全運転をサポートします。

また、直感的な操作が可能な大型タッチスクリーンを備えたUconnectシステムは、ナビゲーション、エンターテイメント、車両情報などを一元管理し、快適なドライブをサポートします。

中古のグランドチェロキーLを購入する際のポイント

外装・内装の確認

ジープ グランドチェロキーL

外装:

ボディに目立つ傷や凹みがないか、特に下回りに大きな損傷や修復歴がないかを確認してください。ルーフやアンダーガードに傷が多い場合は、オフロード走行を頻繁に行っていた可能性があるため注意が必要です。

 

内装:

シートの汚れや破れ、プラスチック部分の破損、電装品(ナビ、エアコン、USBポートなど)が全て正常に動作するかを確認します。3列目シートの使用感もチェックし、車内にペット臭やタバコ臭、カビ臭などの異臭がないかも確認してください。異臭は水没歴の可能性も示唆します。

機関系の確認

ジープ グランドチェロキーLの点検

エンジン:
エンジンから異音やオイル漏れがないか、アイドリングが安定しているかを確認します。

トランスミッション:
試乗時にシフトショックが大きすぎないか、変速がスムーズに行われるかを確認しましょう。

足回り:
走行中に異音(特にエアサスペンション搭載車はエア漏れ音など)がないか、タイヤの溝や偏摩耗の有無を確認してください。

電装品・警告灯:
各警告灯が正常に点灯・消灯するか、エアコン、オーディオ、パワーウィンドウなど全ての電装品が正常に動作するかチェックします。可能であれば、4WDシステムの各モードが動作することも確認できると良いでしょう。

整備記録の確認

ジープ グランドチェロキーLの点検

整備履歴:
過去の点検や整備の履歴がしっかりと記録された整備手帳があるか、内容が明確かを必ず確認してください。特に、正規ディーラーでの整備記録があると信頼性が高いです。

リコール対応:
該当するリコールが出ていないか、また出ている場合は適切に対応済みであるかを確認しましょう。

車両情報と販売店

ジープ グランドチェロキーLの取扱店

車両情報:
修復歴、冠水歴、メーター改ざんの有無など、重大な履歴がないことを必ず確認してください。これらの情報は販売店に開示義務があります。

販売店:
ジープの正規ディーラー系中古車販売店や、輸入SUVの販売・整備に特化した専門店など、信頼と実績のある販売店を選ぶことが非常に重要です。購入後の保証制度の有無や内容も事前にしっかり確認しましょう。

費用面の確認

ジープ グランドチェロキーLの費用

諸費用:
車両本体価格以外にかかる税金、登録費用、納車整備費用などを事前に確認し、総額でいくらになるのかを明確にしましょう。

購入後の維持費:
燃費、車検費用、保険料、そして交換部品の費用など、購入後の維持費がどのくらいかかるのかを改めてシミュレーションしておくと安心です。

まとめ

今回は、ジープ グランドチェロキーLの性能や魅力についてご紹介してきましたが、普段遣いとオフロードに対応できるこのモデルは、非常に魅力的な選択であると言えます。中古車を検討される際は、今回紹介した確認ポイントをおさえながら、自分に合った中古車を選んでみてください。

輸入車買取センターは、カーセンサーにて中古車を掲載しています。中古車をお探しの方はもしかしたらお目当ての車種があるかも?ぜひ一度ご覧ください。

在庫車両一覧|カーセンサー

輸入車を高く売るなら輸入車買取センターにお任せください!

輸入車買取センターなら、完全オンラインで輸入車の買取相場をチェックできます。最短29秒で入力できる簡単査定用フォームからお気軽にお申し込みください!

投稿日 /

更新日 /

この記事を書いた人

輸入車買取センター編集部

輸入車の専門店として、数々の輸入車を売買してきた経験をもとに、輸入車についてのタメになる記事を執筆しています。車の魅力や高価買取のコツなど、幅広く楽しめる内容をお届けしていきます!