電話によるお問い合わせ

営業時間 10:00~19:00 年中無休

電話をかける

MAGAZINE

WEBマガジン

エアサスとバネサスの違いや特徴を比較!快適性と耐久性はどちらが優れている?

エアサスとバネサスの違いや特徴を比較!快適性と耐久性はどちらが優れている?

車の乗り心地や走行性能を左右する大切な要素の一つにサスペンションシステムがありますが、その中でも「エアサス」と「バネサス」は、それぞれ異なる特徴と利点を持つ代表的なサスペンションシステムです。

本記事では、エアサスとバネサスの違いをわかりやすく比較し、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。特に、どちらがより快適で、耐久性が高いのか、また日常のメンテナンスや長期的な維持費の観点からどのような違いがあるのかについても詳しく触れていきます。あなたのドライブスタイルに合ったサスペンションはどちらでしょうか?この記事を通じて、理想の車選びのヒントを見つけてください。

エアサスとは?

エアサスとは、エアバッグを使用したサスペンションのことを指します。このシステムは、空気圧を調整することで車両の乗り心地や走行性能を変化させることができるため、特に高級車や商業用トラックに多く採用されています。

エアサスの最大の特長は、路面状況や積載量に応じた柔軟な調整が可能な点です。このため、快適な乗り心地を実現しつつ、安定したハンドリングを提供します。さらに、エアサスは車高を調整することもできるため、見た目にもこだわる方にとって魅力的な選択肢となります。

バネサスとは?

バネサスとは、コイルバネを用いたサスペンションシステムのことです。このシステムは、車両の重量を支え、走行安定性を提供します。

コイルバネは比較的安価で、長い寿命を持つため、維持管理が容易です。また、素直な運転特性を持ち、特に高速走行時に安定性を発揮します。トラックや高級車の利用において、バネサスは信頼性の高い選択肢となります。どんな走行条件にも適応できるため、多くのユーザーに支持されています。

エアサスのメリット

柔軟な調整

エアサスは走行条件に応じた調整が可能です。荷物を積載した際や段差を越える時など、必要に応じて車高を上げたり、柔らかさを変えたりできるため、快適さを最大限に引き出せます。

車高を自由に調整できる点はエアサスの大きな特徴です。高速道路での走行時には車高を低くして空気抵抗を減らし、安定性を向上させることができる一方、オフロードや雪道などでの走行時には車高を上げて路面とのクリアランスを確保できます。

車両の積載量や乗員の人数に応じてサスペンションの硬さや車高を自動で調整します。重い荷物を載せたり、複数の乗員が乗車したりした際でも安定した車高と走行性能を保つことができるため、荷物が多い際も快適な走行が可能です。

優れた乗り心地

エアサスの最も大きなメリットは、優れた乗り心地です。エアバッグが衝撃を吸収し、路面の凹凸を滑らかに感じさせるため、長時間のドライブでも疲れにくいと言えます。

コーナリング性能

コーナリング時に車体のロール(横揺れ)を制御する性能にも優れており、車両が傾きにくくなります。これにより、スポーティなドライビングや曲がりくねった道での走行においても安定性が増し、安全性を高めることができます。

高い静粛性

空気の圧力を利用するエアサスは、バネサスに比べて静粛性が高く、車内での騒音が少ないのが特徴です。特に高級車に採用されることが多く、静かで快適な車内環境を提供します。

エアサスのデメリット

高コスト

エアサスは構造が複雑であるため、初期の導入コストが高く、修理や交換にも費用がかかります。特に故障時には高額な修理費用が必要になることが多く、コイルサスペンションに比べて維持費がかさむ可能性があります。

耐久性がやや低い

エアサスは、エアバッグやコンプレッサーなどの部品が含まれており、これらの部品が摩耗や劣化しやすい点がデメリットです。使用状況や環境にもよりますが、寿命が短い場合には数年で交換が必要になることもあります。特に寒冷地や悪路での走行が多いと、耐久性が低下する傾向があります。

関連記事>>ベンツのエアサスの寿命はどれくらい?故障の原因は?交換時期のサインを見逃さないためには

複雑な構造による故障リスク

エアサスは電子制御システムやエアコンプレッサーなどが搭載されているため、故障リスクが高くなります。電子部品やエアライン(配管)の不具合が生じると、全体の機能に影響を及ぼすため、通常のサスペンションに比べて故障が発生しやすいです。

また、エアサスは寒冷地で凍結するリスクがあります。エアライン内の湿気が凍結するとエアサスが正常に機能しなくなり、車高が下がったままになるなどの問題が発生します。特に冬季や寒冷地域での使用には注意が必要です。

修理や交換に時間がかかる

エアサスは構造が複雑であるため、修理や交換に時間がかかることがあります。部品の交換やシステムの診断が必要なため、修理の手間もかかり、場合によっては長期間の入庫が必要になることもあります。

重量が増加する

エアサスのコンプレッサーやエアタンクなどの機器により、車両重量が増加します。このため、燃費に悪影響を及ぼす可能性があり、コイルスプリングと比べると若干の燃費の低下が見込まれます。

メンテナンスの頻度が高い

エアサスは、メンテナンスを怠ると故障のリスクが高まります。エア漏れやコンプレッサーの不具合を防ぐために、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません。そのため、通常のサスペンションよりも維持管理に手間がかかる点もデメリットです。

バネサスのメリット

高い耐久性と信頼性

バネサスは構造がシンプルで、エアサスのような電子制御システムやエアバッグを必要としないため、耐久性が高く、信頼性が高いです。長期間の使用や厳しい環境下でも比較的故障が少なく、安心して利用できます。

また、シンプルな構造なので、エアサスのような複雑なメンテナンスは必要ありません。耐久性が高く、定期的な点検や交換が少なくて済むため、日常のメンテナンスにかかる手間が少ないのが特徴です。

低コスト

バネサスはエアサスに比べて製造コストが低く、修理や交換の費用も抑えられるのが特徴です。部品が安価で入手しやすく、メンテナンスコストも低いため、エアサスよりも経済的です。

車両の軽量化

エアサスに比べて部品点数が少なく、車両重量が軽くなるため、燃費が良くなる傾向があります。車の重量を抑えられることで、エンジンの負担が減り、全体的な燃費性能が向上します。

寒冷地でも安定した性能

バネサスは空気圧や電子制御に依存しないため、寒冷地でも凍結の心配がなく、安定した性能を発揮します。気温の変化に左右されず、どのような気候でも問題なく使用できる点が強みです。

バネサスのデメリット

乗り心地の調整が難しい

バネサスは構造がシンプルである反面、車高や硬さの調整が容易ではありません。エアサスのように瞬時に車高や乗り心地を調整できないため、特に悪路や路面状況に応じた快適性のカスタマイズが難しいです。また、車高が固定されているので、高速走行時に空気抵抗を低減するために車高を下げるなどの操作もできません。

エアサスと比べて柔軟性が低く、乗り心地の変化が少ないです。荷物が増えたり、乗員が増えたりしてもバネの硬さが変わらないため、重い荷物を積むと車体が沈んでしまい、車高が低くなってしまうことがあります。特に積載量の多い車では快適性が損なわれる場合があります。

静粛性が低い

路面からの衝撃や振動をコイルスプリングが直接吸収するため、エアサスに比べて静粛性が低いことがあります。特に、硬いバネサスでは路面の音や振動が車内に伝わりやすく、車内の快適性が損なわれる場合があります。

コーナリング時のロールが大きい

バネサスはエアサスに比べて車両の横揺れ(ロール)を抑えるのが難しいため、特にコーナリング時に車体が傾きやすくなります。これにより、スポーツ走行や急カーブの多い道では、車体の安定性がやや低く感じることがあります。

高負荷時の劣化が早い

バネサスは高負荷時や長距離走行の際に徐々に劣化していき、使用環境によっては早めの交換が必要になることがあります。特に頻繁に積載量が多くなる車や悪路を走行する車では、バネが硬化したり劣化しやすくなる可能性があります。

後付けのカスタマイズが制限されることがある

バネサスの一部は、後から車高調整機能などの追加が難しい場合があり、カスタマイズの自由度が制限されることもあります。カスタムパーツの選択肢がエアサスほど多くないため、細かい調整を求めるユーザーにはやや不向きです。

エアサスとバネサスの用途別の選び方

トラックの場合

トラックの場合、エアサスとバネサスの選択は走行条件や使用目的によって大きく変わります。重い荷物を運ぶトラックでは、バネサスが一般的に選ばれます。これは、耐久性が高く、長期間にわたって安定した性能を発揮するからです。

メンテナンスも簡単で、故障のリスクが少ないため、トータルコストを抑えられます。ただし、快適な乗り心地を重視する場合は、エアサスも検討してみると良いでしょう。適切なサスペンションを選ぶことで、運転の快適性と安全性が向上します。

高級車の場合

高級車の場合、エアサスが特におすすめです。エアサスは走行時に非常に柔軟なセッティングが可能で、道路状況や運転スタイルに応じて最適な乗り心地を提供します。これにより、長距離運転でも疲れにくく、快適なドライブを楽しむことができます。

さらに、高級車ではデザインとパフォーマンスが重要視されるため、エアサスの独特のサスペンション設計は外観にも好影響を及ぼします。走行性能を損なうことなく、美しいラインを保つことができるのです。高級車を選ぶ際には、エアサスの特性を生かしたモデルを検討することが望ましいでしょう。

エアサスとバネサスの未来

エアサスとバネサスの未来は、技術革新によってさらに進化していくと考えられています。

エアサスは、電子制御技術の発展により、より精密な性能向上が期待されています。特に、自動運転車においては、路面状況に応じた自動調整機能が求められています。

一方、バネサスも軽量化や高強度化が進んでおり、環境に優しい素材の使用が増えています。これにより、コストを抑えつつ性能を向上させることが可能です。

このように、両者はそれぞれの特性を活かして進化していくでしょう。

まとめ

車選びの際には、コストや耐久性を重視するならバネサス、快適性や高い柔軟性を求めるならエアサスを検討すると良いでしょう。この記事を通じて、それぞれのサスペンションの特徴とメリット・デメリットを理解し、自分のドライビングスタイルに合った選択の参考にしてください。

エアサス、バネサスはそれぞれ適所はあるものの、最終的にはオーナーの好みに依存します。そのため、自分がどの要素を優先するかを考え、その考えに当てはまるサスペンションを選択しましょう。

輸入車を高く売るなら輸入車買取センターにお任せください!

輸入車買取センターなら、完全オンラインで輸入車の買取相場をチェックできます。最短29秒で入力できる簡単査定用フォームからお気軽にお申し込みください!

投稿日 /

更新日 /

この記事を書いた人

輸入車買取センター編集部

輸入車の専門店として、数々の輸入車を売買してきた経験をもとに、輸入車についてのタメになる記事を執筆しています。車の魅力や高価買取のコツなど、幅広く楽しめる内容をお届けしていきます!